洋画を観ながらの英語学習は、楽しみながら続けられるのでおすすめです。
Watching foreign movies with English subtitles is an excellent way to improve your English.
今回おすすめする作品は『プーと大人になった僕(Christopher Robin)』です。
『プーと大人になった僕』の概要

大人になったクリストファー・ロビンは、愛する妻や娘とロンドンで暮らしながら、旅行カバン会社で多忙な日々を送っていました。
しかし、忙しすぎるゆえに家族との約束を守ることができず思い悩んでいた彼の前に、かつての親友プーが現れます。
『くまのプーさん』を実写映画化した作品。
忘れてしまっていた「大切なもの」を思い出していく姿を描くファンタジー作品です。
『プーと大人になった僕』の評価
ジャンル | ファンタジー |
セリフの速さ | |
セリフの量 | |
日常英会話で使える度 | |
旅行英会話で使える度 | |
ビジネス英会話で使える度 | |
笑い・ユーモア | |
作品の長さ | 104分 |
公開年 | 2018年 |
製作国 | アメリカ |
『プーと大人になった僕』の発音
アメリカ映画ですが、舞台はロンドンということで、発音は全てイギリス英語になります。
英語版プーさんの声が意外と低いのが印象的です。
『プーと大人になった僕』で学べる英単語やフレーズ
1)it can’t be helped
前から予定していた家族旅行を中止せざるをえなくなるシーンでのクリストファーの台詞です。
Well, it can’t be helped.
(どうしようもないんだ。)
「It can’t be helped」で「どうしようもない」という意味です。
ちなみに、ここでの「help」は、「助ける」ではなく、「避ける」という意味になります。
日本語の「仕方がないよ」「どうしようもないよ」は、落ち込んでいる相手を励ますときや同情するときなどにも使われますが、英語の「It can’t be helped」 は、「(困難な状況に直面して)自分ではどうにもできない、何の解決策・選択肢もない」場合に使うことが多いです。
Look at this traffic jam! I’m in a hurry. – It can’t be helped.
(みてこの渋滞!急いでるのに。ー 仕方ないよね。)
She couldn’t fly because of the typhoon. – It can’t be helped.
(彼女は台風のせいで飛べなかった。ー 仕方ないよ。)
渋滞や自然はコントロールすることができないので、相手の返答として「It can’t be helped」が使われます。
2)little brain
クリストファーが娘のマデリンに多忙すぎる自分の生活を謝るシーンです。
I’ve been a father of very little brain.
(僕はずっと頭が悪い父親だった。)
「little brain」は直訳すると「ほとんど脳がない」となり、「賢くない・頭のよくない」という意味になります。
少し古い表現なので、普段の会話で使うことはないですが、本作品で次のように何度か登場します。
I am a bear of very little brain.
(僕は頭が悪いクマなんだ。)
→クマのプーさんが自分で自分のことを言う台詞ですが、なんだか切なくなります。
You are a bear of very little brain.
(プーは頭が悪いクマだ。)
→クリストファーがプーさんの要領の悪さに腹を立てプーさんに言う台詞です。
3)means
プーさんがクリストファーの言っていたことをマデリンに伝える台詞です。
Your happiness means the world to him.
(マデリンの幸せはクリストファーの人生の全てさ。)
「mean」は複数の意味を持っていますが、今回は「価値がある」「重要である」「大切である」というような意味合いのmeanについてご紹介します。
恋人同士や親友同士の会話、助けてもらったときに感謝を伝えるときなどに使える表現です。
You mean a lot to me.
(あなたは私にとって、とっても大切な存在よ。)
It means a lot to me.
(すごく嬉しいわ。 / ほんと助かるわ。)
It means nothing to me.
(それは私にとって何の価値もない。)
否定の文脈では「価値がない」という意味で使えますが、少々荒っぽい言い方なので、使う相手には注意してください。
『プーと大人になった僕』はこんな方におすすめの作品
- ファンタジー映画が好きな方
- 家族全員で楽しめる映画を探している方
- プーさんに癒されたい方
『プーと大人になった僕』で英語学習の感想
ビジネスシーンも出てきますが、基本的に日常会話がメインなので、気楽に楽しく英語学習ができます。
くまのプーさんのキャラクターに癒されながら英語を勉強できるので、疲れているときにもおすすめ。
プーさんたちのジョークにリラックスしながら、家族や友人と週末に楽しく観ていられる映画です。
洋画・海外ドラマで英語学習!成果を出すための動画配信サービスはコレだ!
ここまで、大好きな洋画や海外ドラマで「楽しみながら」英語を学習する方法をご紹介してきました。
「これなら自分にもできるかも!」そう感じていただけたのではないでしょうか?
でも、ちょっと待ってください。
せっかくやる気になったのに、観たい作品がなくては始まりませんよね?
英語学習を継続し、しっかりと成果を出すためには、「観たい作品が豊富で」「気軽にアクセスできる」動画配信サービス選びが重要です。
そこでおすすめしたいのが、以下の3つのサービスです。
1. Hulu
- 月額1,026円(税込)で見放題
- 幅広いジャンルの作品が豊富: 最新作から名作まで、洋画・海外ドラマのラインナップが充実しているので、話題の作品で飽きずに英語学習を継続できる
- オリジナル作品も充実: Huluでしか観られない独占作品も多数あり、飽きずに続けられる
- 英語字幕・日本語字幕の切り替えに対応: 英語字幕・日本語字幕の切り替えに対応しており、学習方法に合わせて活用できる
2. Amazonプライムビデオ

- 月額600円(税込)で見放題
- 他のプライム会員特典も使い放題: お急ぎ便やAmazon Music Prime、Amazon Photosなど他のプライム特典も使えるので、非常にお得
- Amazonオリジナル作品が人気: 高品質なオリジナルドラマで、楽しみながら英語を学べる
- 英語字幕に対応した作品が多い: 多くの作品で英語字幕の選択肢が用意されているので、学習レベルやスタイルに合わせて活用できる
3. U-NEXT

- 月額2,189円(税込)で見放題
- 見放題作品数No.1: 圧倒的な作品数なので、様々なジャンルの作品を通して、多様な英語表現に触れられる(残念ながら英語字幕設定はできません)
- 映画・ドラマ以外のコンテンツも豊富: 雑誌や漫画も楽しめるので、気分転換にも最適
- 毎月もらえるポイントでお得に新作も: 最新作のレンタルや購入に使えるポイントが毎月付与される
いつでもキャンセルできたり、無料体験期間があったりと、どのサービスも手軽に始めやすいので、まずは気軽に試してみて、あなたが一番「これなら英語学習を続けられそう!」と思えるサービスを選んでみてください。
さあ、あなたも今日から、大好きな洋画や海外ドラマで「生きた英語」を身につけましょう!